かばんの中の折りたたみ傘~診断士KOMAPPY活動メモ~

診断士としてやっていること。これからやることを。講義録とか、セミナー等のレポートも。

募集期間延長しました!(15日まで。)次の説明会は7日(水)10時~です。-求職者支援訓練「経理・総務事務スタッフ養成科」

 今日は少し涼しげな朝を迎えていますが、どうやらこのあと暑さが戻ってくるようですね。勝負の夏です。倒れない程度に頑張りましょう!

 

 さて、求職者支援訓練「経理・総務事務スタッフ養成科」ハローワーク成田でも弊社の施設で開いた説明会にもご参加いただき、(ありがとうございます!)、お問合せ、申込もぼちぼち頂くようになってきました。ただ、まだ定員まで余裕がありますので、募集期間を延長しました。8月15日(木)までになります。ハローワークに「この訓練を受けることが、その人の就職にとって効果的」と認めていただいて始めて、この科の受講申し込みができるようになりますから、多少の時間がかかります。ご相談等はお早めにお願いします。

 

 そんなことも含めて、この講座の説明を実際の教室で行う受講説明会を追加で、7日(水)の10時~行うこととしました。

 

 これから延長告知や追加説明会のお知らせが入ったコース案内を各ハローワークにお届けします。(このあと、近くのハロワには私が直接持ち込みます。。。)弊社のホームページも近々更新しますが、今はこのブログが最新の情報になりますので、今後もご注目を!

 

 

求職者支援訓練「経理・総務事務スタッフ養成科」ハローワーク成田説明会、7月30日14時~です。

 求職者支援訓練「経理・総務事務スタッフ養成科」募集期間もちょうど半ばに差しかかりました。明日30日(火)14時~ハローワーク成田で説明会を実施します。

 

 説明には、弊社の桑原(行政書士)がお伺いします。講義のこと、就職のこと、いろいろ聞いて見て下さい。特に事前の申し込み等は必要ありません。ご参加お待ちしています。

 

 弊社での説明会は水曜日10時の回がまだ間に合います!その他の時間でも、できる限りご要望にお応えします。前回実施の説明会でも「説明を聞いてよかったです。わからない点が解消した。」とおっしゃっていただいています。

 

こちらは一本事前にお電話を頂戴できますと助かります。こちらのページの一番下に、連絡先を記載してありますので、ぜひお気軽にどうぞ。

その会社の「課題」を考えよう-セミナー『仮説型思考』を身につけて営業をステージアップする方法(2)

 昨日も朝は少し涼しかったですが昼間の暑さはきつかったですね。今朝はまたどんより。これから雨が降るかもということですが、微妙な天候ですね。

 

 さて、株式会社EXONさんのセミナー『仮説型思考』を身につけて営業をステージアップする方法の続きをレポートしましょう。

 

 御用聞き営業から脱皮して、おそらく日本にもやってくるであろう営業スタイルの変化の波を乗り切るには・・・。そのための「仮説型思考」営業のやり方を身につけようというのがこのセミナーのテーマ。

 

 「仮説」は何のために立てるのか。営業のきっかけをつくるため。その糸口はどこから、WEBから。特に更新情報、whats newは情報の宝庫である。なぜなら、その企業が変化したい、仕掛けていることはこれだと教えてくれているのだから。ただ、WEBに載っているのは、今(now)乗り越えられる「問題」解決するための施策。そこをなぞるより、営業が考えるべきなのは、このWEB情報から「課題」を考えること。「課題」とはチャレンジすべきテーマ(future)。WEBに表れているその企業の「問題」の奥にある「課題」を事前に推理して、相手にぶつけてみる。その推理した課題が、企業の考えることと合致していれば、経営者も時間をかけて、営業が持ってきた解決策をじっくり聞き、検討してくれるようになるかもしれない。

 

 以上私なりの解釈でまとめてみましたが、実際にはこれに加えて、主に通信業界で活躍されている講師荒巻さんのエピソードや、WEBの見方を実践したりと1時間強のセミナーは内容満載。ぜひ、営業としての間口を広げてみたいとか、新しいやり方を身につけたいという方は、今後のセミナー等でお話しを実際に聞かれるのがやはり一番だと思います。

 EXONさんは新宿や千葉でセミナーや交流会を実施中とのことですので、私もまた、お伺いしたいなと思います。

 

 あ、荒巻さん最後に「この手法は2割程度の顧客に対してやっていかないと、大変だし、その分フットワークが落ちてしまうかもしれないですから注意が必要ですよ」と。私が20年前やっていたラジオ営業も、かなり手の込んだその企業向けオリジナル企画を提案するスタイルでしたので、ベテランのお偉いさんから理解できない、会社にいすぎと怒られたり、逆に他局の方からベンチマークされたり・・・ま、結果は出てはいましたが、「内外との戦い」になっていました。。。新しいことを実践していくのは大変ですので、その点は少し気をつけた方がよいのかもしれませんね。

 

 

『5年後にビジネスの最前線で生き残るには』-セミナー『仮説型思考』を身につけて営業をステージアップする方法(その1)

 隅田川の花火大会をも途中中止に追い込んだ雷雨が朝方止んで、関東は少し涼しい朝を迎えました。

 

 昨日は近所で盆踊りがあったので、甥っ子、姪っ子など親戚が大勢やってきての総勢10人のにぎやかな夕食になりました。夏ならではです。その中の高校生の子の進路相談にも乗ったりして、こういうのって、責任重大ですよね。大学のプロフィールやらを調べて、真剣に望んだつもりです。「夏を制するものは受験を制する」。ぜひ、難関を突破して欲しいですね。

 

 さて、求職者支援訓練の募集中だったり、日常の仕事でもいろいろあったりするなかでもインプットも大切です。異業種交流会で知り合った方に、勧められて、先週水曜日のいつものラジオの仕事を終えたその足で、株式会社EXONさんのセミナー『仮説型思考』を身につけて営業をステージアップする方法に行って来ました。

 

 営業は昔やっていたけれど、IT時代の営業は大変だろうなと思って聞きにきましたが、講師の荒巻 順さんによると、アメリカの営業も、「御用聞き営業はなくなっていて、1納品管理中心(受発注はネット経由)か、2コンタクトセンター(要するにテレアポですね。)に移行してしまっている。営業はステップアップしないといけない」とおっしゃっていました。

 それではどうしたらよいのか?

 本当はもう少し書きたいのですが、このあと外出しなければなりません。続きは今日の夜か明日朝に。

 

 

追加の説明会も随時設定中です!-9月10日開講求職者支援訓練「経理・総務事務スタッフ養成科」

 毎週火曜日夜は初富の教室で2級工業簿記の特別講義を実施しているのですが、ちょうどその時間に降っていた雨が上がったあと、こちら鎌ヶ谷はだいぶ涼しくなりました。今朝もいい感じの気温ですね。

 

 さて、今日から求職者支援訓練「経理・総務事務スタッフ養成科」では施設見学会がスタートしますが、昨日も「この日には出席できないのですが、少しでも早く話が聞きたい。」というお問合せを頂きました。急遽、金曜日午前の開催を決定しました。前回の訓練でも、ご希望に応えて、出張相談も行っています。ぜひぜひお気軽にご相談下さい。(リンク先の一番下のお問合せ先があります。)

 

 

求職者支援訓練「経理・総務事務スタッフ養成科」(9月10日開講)教室での説明会は7月24日(水)から開催予定。

 今日(あ、もう日付けが変わってしまった!)から2週間、市役所の許可を頂いて船橋市内の4か所の公共掲示板で、求職者支援訓練のコース案内を掲示させてもらっています。(公共目的のものしか貼れません。)うち3か所は私が担当で午前中からせっせと、貼りだしに行ってきました。f:id:hkomappy:20130722092317j:plain

 

 午後は稲毛のセンターでのこの求職者支援の手続きの説明会に行っていました。バス停からセンターまで徒歩10分以上!今日の暑さをたっぷりエンジョイしてきました(笑)。地道に努力しております!

 

 さて、我々の前の8月開講の訓練が今週中に締切ですので、これから9月開講の募集が本格的に始動します。ということで、実際の教室等をご覧いただく説明会を、24日(水)10時~実施予定です。くわしい情報はこちらからご覧ください。(リンク先にページの下の方にお問合せ先があります。)もしご希望があれば、予定の日時以外でも対応しますので、ぜひお気軽にお問合せ下さいね。

 

 

 

 

 

 

速報!第5回レパン交流会@船橋、8月29日(金)18時50分~ 船橋商工会議所305会議室で開催。

 昨日の夜は突然の豪雨で驚きました。打って変わって今日の千葉は好天に恵まれました。これから気温も上がってきそうですね。今日午後は外出なので、気をつけないと・・・。

 

 さて、昨日のレパン交流会@船橋、4回目を迎えて、参加される方がだいぶ増えてきました。今回は会場の都合で第3週の開催となり、間隔が狭くて心配したのですが、当日参加の方も多く、取りこし苦労に終わりました(ホッ)。

 

 次回・第5回は来月の最終木曜日、8月29日となります。ぜひ、ご参加ください。事前振込をされるか、お友達同伴ですと、料金が500円割引になりますので、ぜひお早めに申し込みください。(申込確認メールで事前の振込方法をご案内しています。)

 

 レパン交流会@船橋のご案内はこちらから(レパンホームページ・船橋交流会のページに飛びます。)のご案内をご覧ください。