かばんの中の折りたたみ傘~診断士KOMAPPY活動メモ~

診断士としてやっていること。これからやることを。講義録とか、セミナー等のレポートも。

「さあ、きょうもサービス!さーびす!」~サービスマーケティングの構造~

毎週火曜日は求職者支援訓練@千葉県鎌ケ谷市です。8月も終わりですね。この近辺の名物、梨もぎが始まったようです。この時期は「豊水」っていう品種が良く出ているようです。まだまだ梨はこれからいろいろな品種がでてきますので、お近くを通られた際には梨園の直売所をのぞいて見て下さい。

 

さて、今日はマーケティングの章から、マーケティングミックスの前半戦。マーケティングミックスには4つのPがあるといわれています。

 

PRODUCT(製品)

PRICE(価格)

PLACE(流通経路・チャネル)

PROMOTION(広い意味での販売促進活動)

 

この4つを考えることが機能別戦略を立てる際には大切になります。

 

今日は前半戦なのでPRODUCTから話し始めているのですが、当然企業が売っているのは品物だけではありません。そうです。我々が行っている講義ってやつも、「サービス」を提供しているわけです。

 

品物だったら、形がありますから、企業主体の従来型のマーケティング手法が有効ですが、サービスには形がありません。そして、サービスはお客様に対して従業員が何かをすることで提供することがほとんど。そこでサービスマーケティングにおいては3つのマーケティングを考えなければならないとされています。

 

  • エクスターナルマーケティング 企業から消費者へ。従来の4Pを中心としたマーケティング活動。
  • インターナルマーケティング 企業がサービスを提供する人(従業員等)に対して行うマーケティング活動。よいサービスを提供できるかは「提供する側の人」にかかってきます。情報提供やモラールアップのための施策などが大切になります。「従業員満足」がサービスの質の向上には欠かせません。
  • インタラクティブマーケティング サービス提供者と消費者とのマーケティング活動。お客様はサービスというものが見えないものでもありますから、サービス提供者の印象や働きかけによって、満足度が変化します。ちょっとした会話や気配りが今後のリピートや紹介などにも響いてきます。

この3つがそろって始めて、よいサービスが提供できます。「従業員満足」大切ですよ!

 

ps.10月開講の求職者支援訓練「労務・法務スタッフ養成科」の募集期間が9月12日までに延長されました。また、説明会を9月6日(木)17:00~追加しました。是非、求職中の方のご参加をお待ちしています。