かばんの中の折りたたみ傘~診断士KOMAPPY活動メモ~

診断士としてやっていること。これからやることを。講義録とか、セミナー等のレポートも。

セミナーレポート

次回 レパン船橋交流会12月19日(木) 18:50~ 開催です。ほか近況報告を。

昨日、異業種交流会レパン@船橋が無事終了しました。 この告知が遅れてしまいましたので、今回はちょっと早めに。 第570回 異業種交流会レパン 船橋レパン交流会<NEXT STAGE> 参加者同士で自由な交流を行っていただく形式の異業種交流会です。2時間たっぷ…

その会社の「課題」を考えよう-セミナー『仮説型思考』を身につけて営業をステージアップする方法(2)

昨日も朝は少し涼しかったですが昼間の暑さはきつかったですね。今朝はまたどんより。これから雨が降るかもということですが、微妙な天候ですね。 さて、株式会社EXONさんのセミナー『仮説型思考』を身につけて営業をステージアップする方法の続きをレポート…

『5年後にビジネスの最前線で生き残るには』-セミナー『仮説型思考』を身につけて営業をステージアップする方法(その1)

隅田川の花火大会をも途中中止に追い込んだ雷雨が朝方止んで、関東は少し涼しい朝を迎えました。 昨日は近所で盆踊りがあったので、甥っ子、姪っ子など親戚が大勢やってきての総勢10人のにぎやかな夕食になりました。夏ならではです。その中の高校生の子の進…

「CSR からESGへ」~日本財務管理学会第36回春季大会(2013.6.8 於 日本大学商学部)

なんだか慌ただしくて、さすがに今月中にはメモだけでも書いておかないとどっかに行ってしまいますので、いまさらながら、6月8日(土)の日本財務管理学会春季大会から気になったことをレポートしておきます。 日本大学商学部のおひざ元、祖師ヶ谷大蔵はウル…

『「グローバル成長型」がキーワードかな・・・。』-TOKYO SMECAゼミナール2013年版 中小企業白書の解説

求職者支援訓練「経理・総務事務スタッフ養成科」で私が担当する経理関係の講義がひと段落しました。9日(日)の日商簿記の検定も終わり・・・、生徒がほっとするのはわかるのですが、私も気が緩んだのか、鼻風邪を引いてしまい、月曜日から苦戦中です。も…

「長期金利の動向について」(第17回野口悠紀雄氏特別講義シリーズ)

ばたばたの日々が続きます。夜にアポイントが入ったので、昼にも予定を入れて夕方はそれじゃついでに、とお邪魔したのが母校早稲田大学ファイナンス研究科。野口悠紀雄氏による17時~18時のミニセミナーを聴講してきました。 今回のテーマは「長期金利の動向…

「人は知らない仕事には就かない。けれど、知らない仕事に適性があるかもしれない。」~ジョブカード講習

3日間名古屋に行ってきました。その間 ・行きの新幹線の中で本を読みました。 ・研修を計13時間受けてきました。 ・おいしい物をいただきました。 ・野球を見てきました。 ・人と話してきました、 と、もりだくさんの3日間でした。何を食べてきたとかはfaceb…

「イタリア化、それが怖い」-野口悠紀雄氏「日銀の新金融政策について」

懐かしかったです。4月26日金曜日、母校である早稲田大学大学院ファイナンス研究科(日本橋コレドの5Fにあります。)の特別講義に行ってきました。 現役時代には人気も高くて選択できなかった野口悠紀雄先生の講義。それも話題の日銀バズーカ=「日銀の新…

できる店舗・施設オーナーの「LINE@活用術」@渋谷ヒカリエ

あっという間に、10月開講4ヶ月の求職者支援訓練が終わり、2月25日開講の訓練が明日に迫ってきました。今度は簿記の先生です!頑張りますよ。講義でどんなこと取り上げたかは折々にこのブログでご紹介します。 でも、この2つの訓練の間には10日間も休みがあ…

「組織が生活習慣病にかかっている」-ファシリテーションの有効性

日中の講義を終え、夜からは柏での3士業合同での勉強会でした。 今日のテーマは「ファシリテーション」ということで、組織作りコンサルタントの内村正光さんをお迎えして、1時間半実際にファシリテーションの技法を体験しながら、お話を伺いました。 会社の…

「金の価格は中央銀行の通信簿」-TOKYO GOLD FESTIVAL ´12

日曜日の午前中に、スーツケースを持ってちょっと旅行気分で・・・なんていうのは格好だけ。中に入っているのは収録用の機材とか、編集用のPCとか、撮影用のデジカメとかで、結構ずっしりとくる重さ。久々の取材でちょっぴり緊張しつつ、品川のコクヨホール…

日本財務管理学会第35回秋季大会@近畿大学に行ってきました。

木曜日の早朝から週末にかけて、伊勢~熊野~東大阪を駆け抜けてきました。 伊勢から熊野は祈りの旅でした。伊勢も、熊野も素晴らしいところでした! (写真は熊野那智大社から滝を眺めたもの。) そして、土曜日は東大阪・近畿大学に移動して メインイベン…

5年後、10年後の自社と次代を考える~事業承継~

昨日は柏で、行政書士さん3人、税理士さん4人に交じらせていただいての勉強会に参加してきました。テーマは、とある自動車関連企業の今後についての2回目の討議。 今後、自動車関連は人口減少やEVの普及による部品減少、なにより若者が免許を取るという…

P/L改善が経営改善の第一歩~金融円滑法対応緊急セミナー~

中小企業診断協会という組織に私も参加しているのですが、診断士として必須の情報やイベントのお知らせ、時折レクリエーションのお誘いなどもあって、活発に活動しています。(診断士試験の運営も協会が受託しています。) その東京支部からのメールに 金融…

ヒヤリしたり、ハットしたり。それは大事故の予兆かもしれない~ハインリッヒの法則~

「七夕の夜に願いをこめて」 そんな呼びかけで昨日は柏市内の士業勉強会が開催されました。テーマは前回からの続きで介護事業がメインの企業さんの今後の事業展開についてでした。(前回はSWOTなどを使った課題の整理までを行いました。) わずか2時間で出て…

8人よれば知恵も膨らむ~3士業合同勉強会@柏

行政書士3名、税理士4名、そして診断士1名(つまり私)の勉強会に参加しています。(本当は会計士さんもメンバーなのですが、この日は欠席でした。)そのため、夕方から柏におじゃましておりました、 この日のテーマは行政書士の先生が実際に携わっている事…

スマートデバイス・クラウドサービスは中小企業のITをどう変えるのか。

中小企業診断士は、取得後も最新の経営理論を身につけるために、理論講習をきちんと受けないと5年後の更新ができないというルールになっています。 というわけで、行って参りました両国のKFCホール。 午後まるまるを使って行われた研修の前半は、中小企業庁…

日本財務管理学会第34回春季大会@文京学院大学

小雨の降る中、東京は本郷にあります文京学院大学で「日本財務管理学会第34回春季大会」が開催されました。朝9時からしっかり勉強してきました! メインテーマ(統一論題)は「信用格付業者規制と会社財務」、記念講演は「台湾半導体産業の運営戦略と財務リ…